【ウクレレコース紹介】〜豊島区池袋で素敵なミュージックライフを〜 | 池袋の音楽教室&演奏家派遣のVoce音楽事務所 official blog

池袋の音楽教室&演奏家派遣のVoce音楽事務所 official blog

~豊島区池袋にあるVoce(ヴォーチェ)音楽事務所~
音楽教室&演奏家派遣を運営しています♪

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 

皆さんこんにちは♪

 

今日はミュージックスクールVoce

🎸ウクレレコース🎸

の紹介です✨

 

ウクレレと聞くと皆さんどんなことを想像しますか?

主にハワイアンを演奏する楽器という印象が強いウクレレですが、ポップスはもちろんメロディーを弾くリードプレイやソロウクレレなど幅広い演奏が可能です♪

 

ウクレレの種類と特徴

ウクレレは楽器の大きさから3つの種類に分類されます。

 

ソプラノ
1 番小さいサイズで主に解放弦付近のコードをストロークするプレイに適しています。

またその小ささから、お子様のスタート時などにも向いています。

 

コンサート
ソプラノよりは一回り大きいタイプです。

ハイフレットまで届きやすい故リードプレイやソロウクレレにも向いています。

大人の方でこれからウクレレを始める方や様々なジャンルにご興味がある方に向いています。

 

テナー
1番大きいタイプです。

この楽器は大きさだけではなく、1番上に張ってある弦がオクターブ下がっているものが多いです。

ギターの5 フレットにカポタストを付けた状態と同じになるのでギター経験者や、ウクレレだけど大きい音で弾きたい方にはこちらのタイプが向いています。

またアンプに挿して大きい音をだすエレクトリックウクレレもあり、バンドの中で演奏する場合はこのタイプが向いています。

 

 

ウクレレの歴史

 

ウクレレはポルトガルからの移民が持ち込んだブラギーニャ(braguinha)と呼ばれる楽器を起源とし、ハワイで独自に改良を重ねられて現在の形になったとされています✨

高級なものにはしばしばハワイ特産コアの木koa)が材料として用いられ、ウクレレという言葉はハワイ語で「飛び跳ねる(lele)ノミ(ʻuku)」という意味で、当時の人気奏者のあだ名から取られたとも...😳

小さな楽器の上で奏者の指が目まぐるしく動く様を表現したとも言われているそうです!✏️

 

 

ウクレレは楽器の大きさゆえ、

手軽に始められる

持ち運びも楽

という強みもあります💪

 

「ポロン、ポロン」とウクレレらしい柔らかい音色もすごく癒されますよね🏝️

 

趣味にいかがでしょう??♪

 

是非一度、お気軽に

体験レッスンにいらしてみてください🌺

ーーーーー♪ーーーーー

 

お問い合わせ/体験レッスンはこちらから🍀

→ https://vocemusic.com/contact/

 

ホームページはこちらから🏠

→ http://vocemusic.com/